視覚支援

コミュニケーション

【発達障害児】「どうしたの?」「なんで?」苦手なオープンクレスチョンをクローズドクエスチョンで補う方法

自閉症スペクトラム障害などの発達障害がある子どもはオープンクエスチョン(なんで?どうして?どんな?などの質問)に答えることが苦手です。その苦手を、クローズドクエスチョン(イエス・ノーで答えられる質問)を使いながら少しずつ練習していく方法をご紹介しています。
視覚支援

【発達障害児】出席カードのハンコ(シール)を正しく押す(貼る)対処法

幼稚園や保育園で、朝登園すると出席カードなどに、ハンコやシールを貼り出欠を確認しますが、それが難しかった次男に試みたアプローチを紹介します。
視覚支援

【発達障害児】設定保育のとき自由遊びをしてしまうことへの対処法

自閉症スペクトラムとADHDと診断された次男が、幼稚園へ通い出してから困ったことは色々あります。困りごとのひとつに、設定保育中に自分の好きなことをして過ごすことがありました。自分の好きなことをして過ごしてしまうため、みんなと同じ設定保育の課...
視覚支援

【発達障害児】園生活のお集まり(朝の会)への視覚支援や声掛け

登園してから外遊びをし、片付けてからお集まりをすることを嫌がる息子への対応。お集まりの時の工夫や、どうしたら自分の席で先生の話を聞けるか試行錯誤したアプローチ方法を紹介しています。
視覚支援

【発達障害児】幼稚園生活の見通しはスケジュール表で視覚支援

自閉症スペクトラムがある次男の年少初めての登園は、コロナの影響で6月となりました。『幼稚園生活での課題や困りごとへの対処法』でも記載しましたが、6月~7月は分散登園だったため本人もなかなか慣れることができず、幼稚園に行き渋ることも増えました...
タイトルとURLをコピーしました