【発達障害児】幼稚園生活での課題や困りごとへの対処法

自閉症スペクトラムと診断された次男の進路について、幼稚園に行くか療育を続けるか非常に迷いました。本人の発達段階で、果たして幼稚園という集団生活についていけるのか。

家族や療育機関と何度も話し合いを続ける中で、受け入れてくれる幼稚園を見つけ、通えることになりました。

年少からの入園でしたが、コロナの影響で5月まで休園。6月から週2の分散登園、7月も週3の分散登園。

本人は行く日と行かない日があり混乱しますし、慣れることができず、嫌がりながら通園する2か月となりました。

本人とどのような関わりを持つことで、幼稚園生活が過ごしやすくなったのか。

幼稚園に通い出してから困った行動と、それに対する対処法をお伝えしていきます。

スポンサーリンク

年少時の困った行動と対処法のリンクはコチラ👇

など、様々な発達特性からの困りごとが多く出ていました。これらの困りごとに対して、先生や療育機関と相談し、試行錯誤したアプローチ方法を少しずつ紹介していけたらと思います◎(上のリンクからも飛べます)

聞いて理解するのが苦手で、視覚からの情報が強い子どもには、言葉の語り掛けと共に、視覚支援がオススメです。目で見ることで理解に繋がり、生活しやすくなります。
 
少しずつ理解を積み重ねて、言葉の理解に繋がるよう成長を待ちたいですね。
 

発達障害児が迷わす動ける!絵カード「食事・トイレ」

絵で気持ちが分かりやすい絵カード「気持ち」

生活習慣の自立を促す「コミュニケーション」

我が家が今ほしいのはコチラのカード「ルール・約束」

コメント

タイトルとURLをコピーしました